Match Member
‾‾‾‾‾‾
Starting Eleven
得点 交代 警告
1 GK 前田宙杜 ― ― ―
4 DF 稲村隼翔 ― ― ―
5 DF 山之内佑成
90+2 ―
23
26 DF 大橋斗唯 ― ― ―
8 MF 中山昂大 ―
90+5 ―
10 MF 新井悠太 ―
87 ―
14 MF 高橋輝 ― ― ―
16 MF 田制裕作 ―
78 ―
18 MF 荒井涼 ― ― ―
19 MF 鍋島暖歩 ― ―
61.90+6
9 FW 町田悠 ―
65 ―
Substitution
得点 交代 警告
21 GK 石黒幹太 ― ― ―
2 DF 梅澤魁翔 ― ― ―
24 DF 中村琉聖 ― ― ―
6 MF 渡井翔琉 ― ― ―
7 MF 増田鈴太郎 ― ― ―
13 MF 梅津凜太郎 ―
65 ―
23 MF 髙橋愛翔 ―
90+5 ―
20 FW 村上力己 ―
78 ―
30 FW 依田悠希
90+4
87 ―
21 GK 石黒幹太 ― ― ―
2 DF 梅澤魁翔 ― ― ―
24 DF 中村琉聖 ― ― ―
6 MF 渡井翔琉 ― ― ―
7 MF 増田鈴太郎 ― ― ―
13 MF 梅津凜太郎 ―
65 ―
23 MF 髙橋愛翔 ―
90+5 ―
20 FW 村上力己 ―
78 ―
30 FW 依田悠希
90+4
87 ―
Stats Data
‾‾‾‾‾‾
シュート
ゴールキック
コーナーキック
フリーキック
ペナルティキック
Match Review
‾‾‾‾‾‾
先制しながらも終盤に逆転され、悔しさの残るゲームとなった流経大との一戦から約一週間の月日が経ち、主将中山を筆頭に選手・スタッフ全員が一丸となり今節(2節vs東海)の一戦で何がなんでも今季初勝利を掴み取ろうと、死に物狂いで日々のトレーニングに励んできた。
前半 時々暑くなる変則的な気候の中、東海大学のボールでゲームが始まった。立ち上がりお互いに様子を見合う拮抗した状況が続くなか前半19分、右サイドでボールを収めた髙橋(輝)が、ストロングポイントであるスピードを活かしペナルティーエリアに侵入すると右足を振り抜くが、これは相手GKにストップされてしまう。前半31分、右サイドから相手FPのロングスローを起点に、頭で合わせられゴールに迫られるが、これはクロスバーに救われる。東洋大は攻め込まれる時間帯が続く。前半43分、東海大の厚みのある攻撃からシュートを放たれるが、これは大橋が身体の張った守備でゴールを割らせない。やや東海大に多くのチャンスシーンが見られたが、得点は動かずゲームを折り返す。
後半 後半に入ると、初めのチャンスを迎えたのは東洋大。山之内が相手FPを引き付け、左サイドフリーでいた新井へパスを供給すると、ダイレクトで中へあげる。そこで起きた、混戦のこぼれ球をペナルティーエリア外から荒井が思い切った右足の振り抜きを見せるが、これは相手GKのセーブにあう。後半21分、ついにゲームが動く。裏を突かれた東洋大は左サイドを突破され、そのままゴールニアへ決められてしまい苦しい時間に先制を許した。その後も後半41分、44分と決定的なチャンスの場面を作られてしまうが、GK前田をはじめ山之内らが身体を張り追加点を許さず、まずは1点、そして逆転のチャンスを伺う。すると、その想いが身を結ぶ。後半45+2分、陣地深い位置で相手のトラップミスを見逃さなかった梅津がボールを奪取すると、山之内、依田と繋ぎ、そのまま依田と最後は山之内がゴール右下に沈め2人で完結させた。これだけでは、終わらない。僅か2分後の後半45+4分、敵陣地ハーフウェーラインやや前の位置で中山、荒井と短いパスを繋ぐと、いっきにペナルティーエリア内にロングボールを蹴り込む、そのボールを依田がうまく相手と入れ替わり収め、左足でゴールに捩じ込んだ。ここで試合終了。土壇場で東洋大がゲームをひっくり返した。途中交代からたったの9分間でこの日がTOPチーム公式戦デビューとなった依田が、1ゴール1アシストの活躍で劇的なドラマを創り出した。
それぞれが今節に大きな想いを持ち臨み、最後まで誰一人たりとも諦めずに可能性を信じ戦い抜いた結果がこの結果です。まだまだ東洋大学はこっからです。まだまだいきます。リーグ戦は一週間空きますが、連勝できるよう強度高くチーム全体レベルアップしていきます。次節もご声援の程よろしくお願いいたします!!今節はありがとうございました!
Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾
・今節を振り返ってください。
前半、後半とロングボールやセットプレーでピンチを作られることが多々ありましたが、複数失点せずにゲームを進められたことが勝ちに繋がったと思います。
・早くも2節目にして今シーズン初ゴールを決めました。率直な想いを聞かせてください。
とても嬉しいです。
・ 次節に向けての意気込みをお願いします。
関東リーグ優勝という目標に向かって連勝し、良い流れを作れるように頑張ります。
・今節を振り返ってください。
ベンチスタートにはなりましたが、前半、後半とアップをしながら試合を見てて、相手も疲れていて、自分の特徴を出せると思っていました。後半先に点を取られてしまいましたが、最後まで失点を1で守りきり、更には2点を取り逆転できたことは大きかったと思います。
・TOPチーム公式戦、初出場、初ゴールとなりました。率直な想いを聞かせてください。
素直に自分のゴール、アシストで逆転勝利を収められたことはとても嬉しかったです。初出場ってことだったのですがあまり緊張せず、リラックスして試合に挑むことができました。
・次節に向けての意気込みをお願いします。
次節も自分の特徴を出して、チームの勝利に貢献できるようにしていきたいです。