JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦 第3節

東洋大学 2 - 2 流通経済大学
2025 04 16 - 18:00東洋大学朝霞キャンパス・サッカー場

Match Member

‾‾‾‾‾‾

Starting Eleven

‾‾‾‾‾‾

                      得点    交代    警告

1   GK  上村倫士         ―     ―     ―
2   DF  荒井涼          ―     ―     ―
15  DF  中村琉聖         ―     ―     ―
16  DF  大橋斗唯         ―     ―     ―
18  DF  西村龍留         ―     ―     ―
6   MF  田制裕作         ―     ―     ―
7   MF  鍋島暖歩         ―     ―     ―
12  MF  仲野隼斗         ―    🔁78     ―
9   FW  村上力己       ⚽30|45+3   🔁82     ―
10  FW  湯之前匡央        ―    🔁90     ―
14  FW  髙橋輝          ―     ―     ―

Substitution

‾‾‾‾‾‾

                      得点    交代    警告

22  GK  磐井稜真         ―     ―     ―
3   DF  髙橋愛翔         ―    🔁90     ―
4   DF  福原陽向         ―     ―     ―
24  DF  市川和弥         ―     ―     ―
17  MF  篠原佑岳         ―     ―     ―
20  MF  吉田綺星         ―    🔁82     ―
26  MF  田村心太郎        ―    🔁78     ―
27  MF  宮本新          ―     ―    ―
11  FW  宮永羚進         ―     ―     ―

Stats Data

‾‾‾‾‾‾

シュート

東洋大6-7流経大

ゴールキック

東洋大5-8流経大

コーナーキック

東洋大6-7流経大

フリーキック

東洋大14-16流経大

ペナルティキック

東洋大1-0流経大

Match Review

‾‾‾‾‾‾

遂にホームグラウンドである朝霞キャンパスで迎えた第3節。相手は昨シーズン2戦ともにドローという結果であった流通経済大学。今節も勝ち点を失うことなく、そして”3″という数字を奪うことができるのか。

前半 平日ナイターという昨シーズンにはなかったイレギュラーな日程の中、東洋大ボールでキックオフを迎えた。東洋大は開始3分、右サイドから10番FW湯之前がドリブルで切り込み、左足でシュートを放ち、開始早々攻撃を試みる。ここから相手の猛攻に遭う。18分、相手のコーナーキックがダイレクトに吸い込まれそうになるが、ここは1番GK上村がパンチングで弾くことに成功。そして23分、相手に一瞬のスキを突かれ、キーパーとの1対1をかわされ失点を許してしまう。その直後29分、相手のペナルティエリア内でのハンドにより、PKを獲得。これを9番FW村上が冷静に決め、得点差を戻すことに成功する。その後は18番DF西村を筆頭に、強硬なディフェンスラインによって東洋大のピンチを阻止し続けていた。だが38分、相手のコーナーキックからボレーシュートを決められ、また点差が生じてしまう。前半終了間際のアディショナルタイム3分、ここで東洋大が魅せる。センターサークル付近から6番MF田制が西村へとロングパス、それを受けた西村は追い越してきた14番FW髙橋(輝)にパスを送り、ペナルティエリア中央で待っていた村上が髙橋(輝)のボールを受けダイレクトボレー。また相手に追いつくことに成功し、2-2で前半が終了する。

後半  チームで気持ちを引き締め挑んだ後半。後半は相手のディフェンスに阻まれる展開が続く。14分、田制から湯之前へと前向きなパス。荒井へとつなぎ、最後は村上に合わせようとするもタイミングがあわず。21分、左サイドで高橋(輝)がドリブルで仕掛け、ペナルティエリアの深いところまで侵入し、湯之前ががシュートを放つも相手DFに弾かれる。30分、16番DF大橋が湯之前にパスx混戦となり、最後は荒井が拾ってシュートまでいくも得点には至らない。最後まで諦めずにアディショナルタイム3分にも途中出場の26番MF田村がボールを運び、最後は田制ががシュートに至るも相手の好セーブに遭ってしまう。そしてこの一進一退の状況のまま2-2で今節が終了した。

今節はチャンスは生み出すことができたものの、それを自分たちのものにできず、惜しくもドローとなりました。3連戦ラスト、勝利を飾ることができるよう、より一層士気を高め次節へ挑みます。今節もご声援ありがとうございました!

Player’s Comment

‾‾‾‾‾‾

・今節を振り返ってください。

3節目にして失点をしてしまったが、前半に追いつくことができました。後半は東洋のペースで試合を進めれただけに、勝ちたかった試合でした。

・ここまでの試合、フル出場をしています。チームとして、また個人として意識していることはありますか。

チームとしては引き分けでもいいから負けないこと。これはとても大事なことで、負けないことが次の試合だったりリーグが終わった時のいい結果に繋がると思うのでそこは意識しています。

個人としては4年の自分が引っ張るつもりで試合に挑んでいます。

・次節へ向けて意気込みをお願いします。

次こそは勝てるよう中2日でタフになりますが、頑張ります。

・今節を振り返ってください。

押し込める形が多かった試合で勝ち切ることができませんでした。決定力をチームとして上げたいです。

・ 関東リーグデビュー戦となりました。率直な想いを聞かせてください。

やっと出れたって感じです。試合の展開的にも入りやすく、緊張はしなかったです。

・次節へ向けて意気込みをお願いします。

連戦になりますが、勝つために最高の準備をしたいです。

Match Photo

‾‾‾‾‾‾

Match Highlight

‾‾‾‾‾‾

Next Information

‾‾‾‾‾

関東大学サッカーリーグ【1部】第4節

4.19(Sat) 14:00k.o.

@国士舘大学楓の杜キャンパスサッカー場

vs国士舘大学

3連戦の最終戦となります!

Awayでも東洋らしいサッカーをすることができるよう、短期間でチームの雰囲気を創り上げ、勝利へと繋げます。

次節も会場また配信・リモートでのご声援よろしくお願いいたします🔥

マネージャー 大松