Match Member
‾‾‾‾‾‾
Starting Eleven
                      得点    交代    警告
22  GK  川上康平         ―     ―     ―
24  DF  笠嶋哲太         ―     ―     ―
 25  DF  松田佳大         ―     ―     ―
 26  DF  押久保汐音        ―     ―     ―
 30  DF  土谷大晟         ―     ―     ―
12  MF  飯澤良介         ⚽️47    🔁73    ―
 15  MF  塩澤隼人         ―     🔁62    ―
 18  MF  伊藤恵亮         ⚽️64    🔁66    ―
 28  MF  本間洋平         ―     🔁83    ―
9   FW  小林粋          ―     🔁51    ―
 13  FW  桝谷岳良         ―     ―     ―
22  GK  川上康平         ―     ―     ―
24  DF  笠嶋哲太         ―     ―     ―
 25  DF  松田佳大         ―     ―     ―
 26  DF  押久保汐音        ―     ―     ―
 30  DF  土谷大晟         ―     ―     ―
12  MF  飯澤良介         ⚽️47    🔁73    ―
 15  MF  塩澤隼人         ―     🔁62    ―
 18  MF  伊藤恵亮         ⚽️64    🔁66    ―
 28  MF  本間洋平         ―     🔁83    ―
9   FW  小林粋          ―     🔁51    ―
 13  FW  桝谷岳良         ―     ―     ―
Substitution
得点 交代 警告
 1   GK  青木祐太         ―     ―     ―
 5   DF  大森大地         ―     ―     ―
 6   DF  平川孟人         ―     ―     ―
 14  DF  鍵山慶司         ―     🔁62   🟨90
 23  DF  田頭亮太         ―     ―     ―
 17  MF  瀬畠義成         ―     🔁83    ―
 19  MF  高柳郁弥         ⚽️84    🔁66    ―
 27  FW  町田悠          ―     🔁73    ―
 29  FW  井上怜          ―     🔁51    ―
 1   GK  青木祐太         ―     ―     ―
 5   DF  大森大地         ―     ―     ―
 6   DF  平川孟人         ―     ―     ―
 14  DF  鍵山慶司         ―     🔁62   🟨90
 23  DF  田頭亮太         ―     ―     ―
 17  MF  瀬畠義成         ―     🔁83    ―
 19  MF  高柳郁弥         ⚽️84    🔁66    ―
 27  FW  町田悠          ―     🔁73    ―
 29  FW  井上怜          ―     🔁51    ―
Stats Data
‾‾‾‾‾‾
シュート
ゴールキック
コーナーキック
フリーキック
ペナルティキック
Match Review
‾‾‾‾‾‾
総理大臣杯出場権を掛けた一戦から1週間が経ち、メンバーを大きく入れ替えて挑む今節。今後過密になる日程の中で、更なるチームの底上げを行うためにも勝利を目指して戦います。
前半 「失うものは何も無い」ゲームキャプテンを務める桝谷の言葉を胸に、一丸となりキックオフ。その言葉通り果敢に攻めの姿勢を魅せる良い入りが出来ました。前半15分伊藤が競り合いのこぼれ球を奪い、ドリブルで相手を剥がすとそのままシュートを打つ。28分には、塩澤の縦パスに反応した桝谷がドリブルで持ち込みシュートするも惜しくも枠の上。そして42分、飯澤のサイドからのクロスに小林が頭を合わせるもバー直撃。惜しくも得点とならなかった。対して、駒澤大学の前線へボールを送り込む攻撃には、守備陣が奮闘しながら競り合い、シュート数をわずか1本に押え、0-0で試合を折り返した。
後半 両チームの攻撃が活性化された試合展開となる。そして、遂に試合を動かしたのは東洋大学。47分、伊藤が持ち込んだシュートは惜しくも相手GKに弾かれるが、サイドからそのこぼれ球を押し込んだ飯澤が決め先制点を獲得。55分には井上がサイドから持ち込みシュートを放つ。駒澤大学が攻め込みシュートを打つ時間帯が続き苦しい中でも、今回デビューとなったGK川上を中心とした守備陣が意地を魅せる。そして、64分飯澤、桝谷と繋がれたボールをゴール正面で受けた伊藤が振り抜き待望の公式戦初ゴール。84分には、松田のロングフィードを受け取った高柳が試合を決定づける3点目を落ち着いて決め、3得点に加え久々のクリーンシートでの勝利を掴み取った。
この結果、東洋大学は5位でアミノバイタル®カップ2021を終えました。直ぐに始まる後期リーグ、そして5大会ぶりの出場となる総理大臣杯に向け、更に気を引き締め準備をしてまいります。日頃より応援してくださる皆様に勝利の喜びをお届けできるよう、感謝の気持ちを忘れず邁進いたします。
Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾
・本日の試合を振り返ってください。
メンバーをガラッと変えて挑んだ試合ではありましたが、90分で試合を決めれたのはよかったと思います。みんなの気持ちが全面に出てたいい試合でした。
・メンバーを入れ替え挑んだ試合でした。この試合にどのような覚悟を持って入りましたか。
普段あまり試合に出れない選手が主体だったのでチーム力の底上げやピッチで自分を表現するといった所を意識していました。個人的には、長期離脱から久々の公式戦であったため自然と気持ちが高揚し勝手に笑顔になっていたと思います。
・来週からは後期リーグが始まります。一部昇格に向け意気込みをお願いします。
今回のようなトーナメント戦とはまた違った戦い方になるとは思いますが、自分たちは勝ち点3を何が何でももぎ取りにいきます。最後にいい結果で終われるように個人そしてチームとしても気持ちを押し出していい準備をしたいと思います。

・本日の試合を振り返ってください。
全員でハードワークができ苦しい時間帯の失点をゼロに抑えれたこと、またチャンスで点が取れたことが勝てた要因だと思います。個人的には改善点がたくさん見つかったので良かったです。
・メンバーを入れ替え挑んだ試合でした。この試合にどのような覚悟を持って入りましたか。
自分の価値を示してやろうと思い挑みました
・来週からは後期リーグが始まります。一部昇格に向け意気込みをお願いします。
後期リーグに入りますが、個人としてもチームとしてもまだまだ成長できると思うのでご声援の方をよろしくお願いします。
Match Photo
‾‾‾‾‾‾
Match Highlight
‾‾‾‾‾‾
						
					






















