Match Member
‾‾‾‾‾‾
Starting Eleven
得点 交代 警告
Starting Eleven
得点 交代 警告
21 GK 前田宙杜 ― ― ―
4 DF 富田英寿 ― ― ―
5 DF 西山浩人 ― ― ―
15 DF 梅澤魁翔 ― ― ―
12 MF 高橋輝 ―
83 ―
17 MF 中山昂大 ―
64 ―
19 MF 鍋島暖歩 ― ― ―
18 FW 梅津凜太郎 ― ― ―
30 FW 村上力己 ―
86 ―
Stats Data
‾‾‾‾‾‾
シュート
ゴールキック
コーナーキック
フリーキック
ペナルティキック
Match Review
‾‾‾‾‾‾
いよいよ迎えた関東リーグ開幕戦。今年も「関東リーグ優勝」という目標を掲げて前進していく東洋大にとってこの初戦はなんとしてでも勝利を掴み取りたい一戦である。
前半 桜の花が舞い散る晴天の下、開幕戦を迎えた。前半13分、新井がボールをサイドから中央へ運び、本間にパスを出すと本間は逆サイドにいる田頭へロングパス。田頭はゴール前にいた増田へクロスを出し、それに合わせてヘディングシュートを試みるも、これは弾かれた。しかし、すぐにセカンドボールを回収し、田頭が再びクロスを上げると小野田がボレーを放つが、惜しくもゴール上。なかなか得点には繋がらないが、東洋大は積極的に相手陣地に攻め込みチャンスを狙う。しかし、法政大もこちら側の隙を突こうと動きを見せる。前半40分、相手の鋭いシュートが放たれるが、ここはGK 川上とDF陣が冷静に守り切る。両者譲らずのスコアレスドローで前半を終えるかと思われた前半のAT1分に試合が展開した。本間→小野田→田頭へとボールを前線に繋げ、田頭がクロスを上げる。ここで一度相手にクリアされるが、そのボールを本間が冷静に足元に収め、ゴールへとシュートを放ち、ゴールネットを揺らした。本間の先制点とともに前半終了のホイッスルが鳴り響き、前半を1-0で終えた。
後半 良い雰囲気のまま後半戦に入るが、後半18分に相手のクロスからのヘディングシュートで同点弾を決められる。しかし、これ以上落とされるまいと東洋大も猛攻を仕掛ける。後半23分、中山からパスをもらった小野田が中央へとボールを出すとそれに合わせて新井が鋭いシュートを打つが、惜しくもポストに弾かれ、得点に至らない。その後も小野田や増田が相手DFの裏へ抜け出し、ゴールにシュートを放つも枠内に収まず。両者激しい攻防戦が繰り広げられ、後半も終わろうとしたAT1分に逆転弾を決められる。残りのATギリギリまで全員が鼓舞して闘うも、追いつくことは叶わず1-2で試合を終えた。
関東リーグ開幕戦は前半のラストに先制し、いい流れを後半に持ち込むものの、後半の激しい攻防戦が繰り広げられる中で相手に一歩及ばず、悔しさが滲み出る初戦となりました。しかし、この試合から学んだことも多くあるはずなので、この結果が無駄にならないよう、また全員で前を向いて前進していきます。そして、今回の関東リーグ開幕戦は今季初の応援部員による声出し応援ということもあり、悔しい思いをしながらも全力で応援してくれる仲間の声やいつも応援してくださる方々からの応援はピッチ全体に届き、チーム全体の活力になりました。今節もご声援ありがとうございました。
次節は応援の後押しと共に勝利を掴み取れるよう、チーム全体でさらなる成長を遂げていきますので、これからも皆様の熱いご声援の程よろしくお願い致します!
Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾
・今回の試合を振り返ってください。
関東リーグの開幕戦ということでチーム全員で勝利を目指して戦いましたが、敗戦となってしまいとても悔しいです。 ・関東リーグ初出場&スタメンでした。拮抗した時間帯が続く中、DFとしてどのような事を意識していましたか。 相手は、高さのある選手たちが多くいるため、セットプレーやクロス、ロングボールなどが蹴られても粘り強く戦うことを意識しました。しかし2失点してしまったのでとても悔しいです。 ・次節への意気込みと応援してくださる皆様へ一言お願いします。
次節は、今節の敗戦を活かして絶対に勝ち点3を取れるようにチームでいい準備をしていきたいと思います。
・今回の試合を振り返ってください。
今回の試合は前半の終了間際に先制し、良い形で後半に入ることができましたが、逆転されてしまったのでとても悔いが残る結果となりました。
・関東リーグ開幕戦で公式戦デビューを果たしました。交代で出場する際の心境や意識したことを教えてください。
試合に入る前から楽しみな気持ちが大きくて、緊張はしませんでした。デビュー戦だったので、何も恐れず思いっきりプレーすることを意識して入りました。
・次節への意気込みと応援してくださる皆様へ一言お願いします。
次節は必ず勝てるようにしっかり準備をして、チーム一丸となって戦いたいと思います。また個人的には、チームの勝利に貢献できるようなプレーをしたいです。