JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦 第7節

東洋大学 1 - 3 筑波大学
2023 06 03 - 14:00非公開

Match Member

‾‾‾‾‾‾

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

1   GK  川上康平         ―     ―     ―
2   DF  田頭亮太         ―     ―     ― 
16  DF  稲村隼翔         ―     ―      ―
24  DF  徳永崇人         ―     ―     ―
25  DF  山之内佑成        ―     ―     ―
6   MF  清水祐輔          ―     🔁82     ―
8   MF  本間洋平           ―       ―     ―
13  MF  増田鈴太郎        ―      🔁57    ―
14  MF  新井悠太         ―     🔁82     ―
9    FW  小野田龍剛         ―      🔁82     ―
10  FW  石井宏育         ―     🔁57     ―

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

21  GK  前田宙杜         ―     ―     ―
15  DF  梅澤魁翔          ―      ―      ―
27   DF  髙橋愛翔          ―      ―     ―
28  DF  荒井涼           ―     ―    ―
12  MF  高橋輝          ―     🔁57    ―
17  MF  中山昂大         ―     🔁82     ―
26  MF  湯之前匡央        ―     🔁57     ―
18  FW  梅津凜太郎        ⚽90+1    🔁82     ―
30  FW  村上力己          ―     🔁82     ―

Stats Data

‾‾‾‾‾‾

シュート

東洋大7ー11筑波

ゴールキック

東洋大5ー8筑波

コーナーキック

東洋大6ー3筑波

フリーキック

東洋大12ー14筑波

ペナルティキック

東洋大0ー0筑波

Match Review

‾‾‾‾‾‾

今節の対戦相手は、現段階でリーグ首位の筑波大学。2位の東洋大学は勝利してリーグ首位に立つことはできるのか。

前半 台風一過で湿度が高く快晴の中、筑波大学キックオフで試合が開始した。開始2分、筑波大学に先制点を奪われてしまう。しかし試合はまだ始まったばかり。気を引き締めて次に挑む。その後東洋大学は守備の時間が続くが、13分、相手のパスからボールを奪った9番FW小野田は、そのままドリブルでペナルティーエリアまで侵入し、シュートを放つ。このボールは得点へとつなげることができず、15分に再び失点を許してしまう。38分、東洋大学のパスを阻んだ筑波大学はゴールに向かい一直線に進み、シュートを狙う。ここは1番GK川上がゴールを死守。東洋大学は点を奪うことができないまま、0-2で前半が終了した。

後半 0-2で点差がある中で折り返した後半。チーム全員で気持ちを切り替えて、後半に臨む。しかし後半開始2分で、相手のミドルシュートより点差がさらに広がってしまう。その後は、ボールの支配率が前半よりも多かった東洋大学。16分、コーナーキックから繋がったボールを途中出場した26番MF湯之前がゴールへとつなげる。しかし、相手GKに阻まれ、点差を縮めることはできない。23分、東洋大学のDFを割って侵入してきた筑波大学と1対1の展開になってしまう。シュートを放ったボールは川上によって守られ、相手ゴールとはならない。42分、12番MF高橋から繋がったボールを30番村上がドリブルで運び、シュートを放つ。これも相手GKに阻まれ、得点とならない。46分、コーナーキックから18番FW梅津が冷静にゴールを決め、1-3となり、試合が終了した。

今節は開始早々に点を決められてしまい、相手DFに阻まれてなかなか思うように点が決められない試合でした。次節、再び勝利するために、チーム全員で切り替えてトレーニングに励みます。今節も応援ありがとうございました!

Player’s Comment

‾‾‾‾‾‾

・今節を振り返ってください。

開始早々に2失点をして、難しい試合にしてしまいました。そこから自分たちの時間も作りましたが、全体的には相手に試合を作られてしまいました。後半開始もミスから失点し、3対0となり苦しい展開でしたが、最後に1点を返せたのは意味のある1点だと感じます。

・前節終了時点で首位の相手との対戦でしたが、どのような気持ちで試合に臨みましたか。

相手が筑波大学で勝てば自分たちが首位になれるチャンスで、チャレンジャーとしての気持ちを持って挑みました。

・次節へ向けて意気込みをお願いします。

今節負けたことでチームとしてもう1回引き締め直す良い機会だと思うので、次節はまた東洋らしく勝てるよう頑張ります。

・今節を振り返ってください。

開始早々に2失点してしまいました。そして、後半開始早々にも失点を許し、苦しい展開となりました。最後にセットプレーで得点はしましたが、数本あったゴールチャンスを決め切ることもできず、首位との対戦で自分たちとの差を見せつけられた試合でした。

・今シーズン関東リーグ初出場でしたが、個人を振り返るといかがですか。

3点ビハインドという状況の中で出場しました。とにかくチームに勢いをもたらすことを意識して試合に臨みました。

・次節へ向けて意気込みをお願いします。

今節出た改善点を修正し、チーム一丸となって勝ち点3をもぎとります。応援よろしくお願いします。

Match Photo

‾‾‾‾‾‾

Match Highlight

‾‾‾‾‾‾

Next Information

‾‾‾‾‾

関東大学サッカー1部リーグ 第8節

6.10(Sat) 14:00kick off @流通経済大学フットボールフィールド

vs流通経済大学

気持ちを新たに、勝ち点3を獲得できるようチーム一丸となって戦います!

熱いご声援よろしくお願い致します!

マネージャー 大松