Match Member
‾‾‾‾‾‾
Starting Eleven
得点 交代 警告
1 GK 川上康平 ― ― ―
2 DF 田頭亮太 ― ― ―
16 DF 稲村隼翔 ― ― ―
24 DF 徳永崇人 ― ― ―
25 DF 山之内佑成 ― ― ―
6 MF 清水祐輔 ― ― ―
8 MF 本間洋平 ―
83 ―
12 MF 高橋輝
49
65 ―
14 MF 新井悠太
35
79 ―
9 FW 小野田龍剛 ―
74 ―
30 FW 村上力己 ―
71 ―
Starting Eleven
得点 交代 警告
21 GK 前田宙杜 ― ― ―
5 DF 西山浩人 ― ― ―
15 DF 梅澤魁翔 ― ― ―
28 DF 荒井涼 ― ― ―
13 MF 増田鈴太郎 ―
65 ―
17 MF 中山昂大 ―
83 ―
26 MF 湯之前匡央 ―
79 ―
7 FW 山岸楓樹 ―
74 ―
18 FW 梅津凜太郎 ―
71 ―
21 GK 前田宙杜 ― ― ―
5 DF 西山浩人 ― ― ―
15 DF 梅澤魁翔 ― ― ―
28 DF 荒井涼 ― ― ―
13 MF 増田鈴太郎 ―
65 ―
17 MF 中山昂大 ―
83 ―
26 MF 湯之前匡央 ―
79 ―
7 FW 山岸楓樹 ―
74 ―
18 FW 梅津凜太郎 ―
71 ―
Stats Data
‾‾‾‾‾‾
シュート
ゴールキック
コーナーキック
フリーキック
ペナルティキック
Match Review
‾‾‾‾‾‾
今節の対戦相手は、昨季の後期リーグ戦で逆転負けを喫した流通経済大学。昨季と前節の苦杯を晴らし、再び首位との差を縮めたいところである。
前半 前節の筑波戦で苦杯の黒星を喫し、それぞれが感じた思いをチーム全体で今節にぶつけていくと決めて臨んだ。序盤は東洋が勢いをもって相手陣地に果敢に攻め入り、幾度となくシュートチャンスを伺った。しかし、中盤からは相手も修正を効かし、両者譲らずの展開に。それでも東洋はもう一段階上げ、前半35分に新井のゴールで先制に成功する。その後も稲村を筆頭とした堅い守備で大きなピンチを作らず、1-0で前半を折り返す。
後半 1-0で迎えた後半は東洋は勢いを止めることを知らず、果敢に相手ゴールに攻め入る。そして後半4分、高橋輝が持ち前のドリブルからペナルティエリアに侵入し、相手を振り切ってゴールに押し込み、追加点を決める。その後も試合中盤までは東洋のペースが続き、このまま試合が終わるかと思われた矢先の後半37分に試合が展開。相手陣地深くでボールを奪われ、カウンターを受け、そのカウンターを跳ね返すことができず、失点。そのままチームのまとまりを持てず、試合終了間際に相手のクロスから同点弾を許す。その後も諦めずに相手陣地に攻めるも結果は変わらず、2-2の痛み分けとなった。
今節は東洋ペースで試合を進められていたものの、試合終盤で相手に隙を突かれ、恨痛の引き分けとなった。チーム全員が勝利へのこだわりを強く持って闘っていたからこそ、前節の苦杯や今節の結果は非常に悔しさが残り、それぞれが感じたことも多くあった。しかし、リーグもまだまだ序盤戦。この悔しさを噛み締め、ここから更に追い上げ、再び勝利を掴み取れるよう、全員で前進していきます。今節も応援ありがとうございました!
Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾
・今節の試合を振り返ってください。
今節は前節の敗戦を引きずらないように勝利を目指して全員が気合い十分で試合に挑み、後半の途中まで東洋ペースで試合を進められていましたが、試合終盤で失点を重ね追いつかれて勝ち点2失った試合でした。
・悔恨の引き分けとなりましたが、この結果をチーム、個人としてどのように活かしていきますか。
ここで失速することなく、また1週間積み上げて行き、必ず勝利に結びつけたいです
・次節はアミノバイタルカップ前最後のリーグ戦となります。意気込みをお願いします。
アミノに勢いを持って入っていけるように必ず勝利して勝ち点3を積み上げたいです。
・今節の試合を振り返ってください。
いい流れで試合を運べていましたが、耐えきれず失点してしまいました。
悔しい勝ち点1です。
・今季初の公式戦出場となる復帰戦はいかがでしたか。
復帰戦でしたが全然チームに貢献できていないので、ここからがむしゃらにやっていきたいです。
・次節はアミノバイタルカップ前最後のリーグ戦となります。意気込みをお願いします。
次節は、必ず勝って、アミノバイタルへいい流れを持っていきます。