JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦 第9節

東洋大学 1 - 2 日本大学
2023 06 17 - 14:00非公開

Match Member

‾‾‾‾‾‾

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

1   GK  川上康平         ―     ―     ―
2   DF  田頭亮太         ―     ―     🟨73 
16  DF  稲村隼翔         ―     ―      🟨28
24  DF  徳永崇人         ―     ―      ―
25  DF  山之内佑成        ―     🔁68     ―
6   MF  清水祐輔           ―     ―       ―
8   MF  本間洋平           ―      ―      ―
13  MF  増田鈴太郎         ―      🔁61     ―
14  MF  新井悠太          ―     🔁66      ―
9    FW  小野田龍剛         ―      🔁80     ―
30  FW  村上力己         ⚽️34     🔁85      ―

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

21  GK  前田宙杜         ―     ―     ―
15  DF  梅澤魁翔            ―     🔁68      ―
27   DF  高橋愛翔          ―     ―     ―
28  DF  荒井涼           ―     ―       ―
12  MF  高橋輝          ―     🔁61      ―
17  MF  中山昂大         ―     ―      ―
19  MF  鍋島暖歩         ―     🔁66     ―
26  MF  湯之前匡央         ―     🔁80     ―
18  FW  梅津凜太郎         ―     🔁85     ―

Stats Data

‾‾‾‾‾‾

シュート

東洋大5ー3中央

ゴールキック

東洋大5ー12中央

コーナーキック

東洋大3ー5中央

フリーキック

東洋大13ー15中央

ペナルティキック

東洋大0ー0中央

Match Review

‾‾‾‾‾‾

昇格組ながら好調を維持し、1部リーグ4位に位置する日本大学をホームに迎えた今節。勝ち点差1で迫る相手を前に、なんとしても勝ち点3を掴み取り、上位に食い込みたい一戦である。

前半 初夏の日差しに暑さを感じる中、試合は東洋ボールでキックオフした。序盤から小野田、村上を中心に前線から激しくプレッシャーをかけ、相手に自由を与えない。最初にチャンスを作ったのは東洋。前半9分、後方でパスを受けた本間が前線へロングフィード。これを相手の最終ラインの裏で新井が受け、得意のドリブルでペナルティーエリアに侵入。相手選手を一人かわしてシュートを放つも、これは枠を捉えることができない。前半19分、川上から少し降りた位置で縦パスを受けた村上が右サイドに展開する。ボールを受けた田頭が増田と上手いコンビネーションで右サイドを打開、増田がグラウンダーのクロスをあげると、ペナルティーエリアまで上がっていた山之内がシュート。しかし、これもバーの上に外れてしまう。前半34分、稲村から前線に鋭いロングフィードが蹴られ、再び相手選手の裏で受けた新井が左サイド深くからクロスを上げる。クロスに反応したのは村上。難しい体制で放ったシュートは相手GKに触られるもののゴールに吸い込まれた。村上の関東リーグ初得点で先制した後も稲村、徳永、川上ら守備陣が相手の攻撃をシャットアウト。相手にほとんどチャンスを作らせないまま、1-0で前半を折り返した。

後半 試合を優位に進めるため、追加点が欲しい東洋は前半同様、最終ラインからのビルドアップで試合を組み立てる。チャンスを見計らい前線に縦パスを通そうとするも、なかなかボールが収まらず、相手にボールを奪われカウンターを受けてしまう。セカンドボールを拾えず、苦しい状況が続いた後半9分、相手の左サイドから上げられたクロスをダイビングヘッドで決められ、試合を振り出しに戻されてしまう。勝利のためにまず1点を取りたい東洋だが、再びチャンスの場面を作ったのは日本大学だった。後半15分、最終ラインでのビルドアップのミスをつかれ、ボールを奪われてしまう。上手くパスを通され、ゴール前のフリーな選手に繋がり、失点。試合をひっくり返されてしまう。このままでは終われない東洋は高橋輝、鍋島ら攻撃陣を投入。代わって入ったフレッシュな選手たちが前線から勢いよくプレッシャーをかけ、流れを引き寄せにかかる。試合終盤になり、クロスやセットプレーから何度かチャンスを作るも、相手の固い守備を崩すことができない。そして、そのままタイムアップ。前半の良い流れを変えられ、逆転負けを喫した。

前節と同様に前半の良い流れを後半に変えられてしまう展開となった今節。先制点を取りながらも、自分たちのミスによって失点を許してしまいました。6月に入ってからのリーグ戦で勝利がなく、絶対に勝利が欲しかっただけに逆転負けには様々な感情が溢れます。しかし、ここで下を向いてばかりはいられません。今後の公式戦に向けて、今回見つかった課題に取り組み、さらに個人として、チームとして成長し、必ず勝利に繋げていきます。今節も沢山の応援ありがとうございました!

Player’s Comment

‾‾‾‾‾‾

・今節の試合を振り返ってください。

アミノバイタルカップ前、最後の試合ということで勝利をして良い形で臨もうと話していました。前半、良い試合をしている中で先制点を取れたのは良かったです。ですが、後半、前節同様立て続けに失点し負けてしまいました。チームとして試合の進め方、ゴール前の対応など課題が浮き彫りになった試合だと思います。

・途中交代での出場でしたが、どのような気持ちで試合に入りましたか。

負けている状況だったので、勢いを与え、逆転するという気持ちで入りました。守備では失点しないこと、積極的に攻撃参加をしてサイドから得点に繋がるプレーをすることを意識しました。

・6/23(金)からアミノバイタルカップが始まります。意気込みをお願いします。

アミノバイタルカップで勢いを取り戻します。そのためには総力戦になると思います。全員で勝利に向かって良い準備をしていきます。

・今節の試合を振り返ってください。

今節は暑い中での試合でしたが、前半に先制点を取ることができ、優位に進めることができていたと思います。しかし後半の立ち上がりに2失点してしまい、集中力の欠けた試合になってしまいました。

・関東リーグ初得点となる先制点を決めました。ゴールを決めた時の心境を教えてください。

ボールを抑え、ミートさせて決めることができ、とても嬉しかったです。

・6/23(金)からアミノバイタルカップが始まります。意気込みをお願いします。

一戦一戦勝利していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

Match Photo

‾‾‾‾‾‾

Match Highlight

‾‾‾‾‾‾

Next Information

‾‾‾‾‾

アミノバイタルカップ2023 第12回関東大学サッカートーナメント大会 3回戦

6.23(Fri) 18:00kick off @中央学院大学つくし野総合グラウンド

vs中央学院大学

アミノバイタルカップ初戦。

総理大臣杯出場の6枠をかけ、チーム一丸となって戦ってまいります!

熱いご声援よろしくお願い致します!

マネージャー 萩野谷