JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦 第10節

東洋大学 3 - 4 拓殖大学
2023 07 15 - 18:00非公開

Match Member
‾‾‾‾‾‾

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

1   GK  川上康平         ―     ―     ―
16  DF  稲村隼翔         ―     ―     ― 
24  DF  徳永崇人         ―     ―      ―
25  DF  山之内佑成        ―     ―      ―
28  DF  荒井涼          ―     🔁70     ―
8   MF  本間洋平           ⚽️30     ―       ―
12  MF  高橋輝            ―      ―      🟨38
14  MF  新井悠太          ⚽️13,34    🔁70    ―
17  MF  中山昂大          ―     ―      ―
9    FW  小野田龍剛         ―      🔁77     ―
30  FW  村上力己         ―      🔁83      ―

Starting Eleven

                      得点    交代    警告

21  GK  前田宙杜         ―     ―     ―
5   DF  西山浩人            ―     ―      ―
15   DF  梅澤魁翔          ―     🔁70     ―
27  DF  髙橋愛翔          ―     ―       ―
13  MF  増田鈴太郎        ―     🔁70      ―
19  MF  鍋島暖歩         ―     ―      ―
26  MF  湯之前匡央        ―     🔁83     ―
29  MF  田制裕作          ―     ―     ―
18  FW  梅津凜太郎         ―     🔁77     ―

 

Stats Data
‾‾‾‾‾‾

シュート

東洋大12ー8拓殖

ゴールキック

東洋大4ー9拓殖

コーナーキック

東洋大8ー3拓殖

フリーキック

東洋大13ー18拓殖

ペナルティキック

東洋大0ー0拓殖

Match Review
‾‾‾‾‾‾

今節の相手は天皇杯予選で対戦し、勝利を収めた拓殖大学。約1か月ぶりの関東リーグで、良い再スタートをきれるのだろうか。

前半 ナイター試合でも湿気の多い中、東洋ボールでキックオフした。前半13分、相手DFのこぼれ球を新井がロングシュートでネットに突き刺し先制点を得る。続いて14分、新井のクロスに合わせた小野田がシュートを放ち、そのこぼれ球を中山がシュートを打つが惜しくもポストに跳ね返る。しかし25分、27分、28分と僅かなミスを機に立て続けに失点をしてしまう。ここで下を向かずに立て直そうとする東洋大学は30分、相手GKのパスミスから本間がボールを奪い、左足でミドルシュート。1点を返すことに成功する。続いて34分、小野田が右からドリブルで駆け上がり、ゴール前にボールを流し込むと、高橋(輝)が僅かなタッチでファーにいた荒井にパスを出し、そのままシュート。この時点で3-3となり、試合を振り出しに戻す。その後は互いに攻防を繰り広げるが、3-3で前半を折り返す。

後半 前半の戦い方を改め、もう一度一から気持ちを切り替えて戦おうと意気込む選手たち。後半キックオフ直後の後半1分、荒井からパスを受けてドリブルでペナルティエリアに侵入した高橋(輝)がゴール前に良いボールを出すと、村上が足で合わせるがこれは惜しくもゴールの上を通る。後半19分、軽快なパス回しで自分たちの陣地にボールを運んできた拓殖大学は、こぼれ球をしっかりと決めて1点リードを取り返す。ここから諦めない東洋大学は28分、梅澤からロングパスを受けた中山は増田、高橋(輝)とパスを回し、高橋(輝)がボレーシュートを放つがキーパーに阻まれてしまう。後半はコーナーキックが10本とセットプレーでのチャンスも何度かあったが、得点には結びつかず、そのままタイムアップ。拓殖大学相手に1点追いつくことができず、敗戦となった。

先制点を得たものの、前半の立て続けの3失点が自分たちを苦しめる展開となってしまいました。前半のうちに試合を振り出しに戻すことに成功しましたが、勝利とはなりませんでした。今節も沢山の応援ありがとうございました!

Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾


・今節の試合を振り返ってください。
先制点をとれて、その後立て続けに3失点してしまいましたがそこで落ちることなく前半のうちに2点差を追いつくことができたのは良かったと思います。しかし後半にやられてしまい勝ちきれなかったのが悔しいです。
・チャンスは多くありましたが個人を振り返るとどんなところに課題があると思いますか。
自分の特徴はこの試合でも積極的に出せたと思いますが最後の質の部分は今節みたいな接戦だと大事になってくるのでそこは改善したいです。
・次節に向けての意気込みをお願いします。
もう本当に負けられないのでチーム全員で勝ちに向かって戦いたいです。


・今節の試合を振り返ってください。
前半に自分含めて立て続けでミスをして3点奪われたが、前半中に3点奪い返すことができた点はよかったと思います。しかし後半一瞬の隙に失点をしてしまった部分は改善しなければいけないです。また、決められるチャンスを決め切る力が必要だと痛感した試合でした。
・公式戦初スタメン、そして関東リーグデビューでしたが個人を振り返っていかがですか。
関東リーグデビュー&スタメンでとても緊張していつもの自分が出せませんでした。また、失点に絡んでしまって難しい展開を自らが作ってしまい、とても苦いデビュー戦になりました。
・次節に向けての意気込みをお願いします。
またチャンスが回ってきた時には、臆することなく自分を出せるよう頑張りたいと思います。

Match Photo
‾‾‾‾‾‾

Match Highlight
‾‾‾‾‾‾

 

Next Information
‾‾‾‾‾

関東大学サッカー1部リーグ 11節

7.22(Sat) 18:00kick off @東海大学湘南キャンパスサッカー場

vs東海大学

前期分最終節。勝利してここからまた勢いづけたいと思います!
熱いご声援よろしくお願い致します!

 

マネージャー 大塚