JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦 第12節

東洋大学 2 - 2 東京国際大学
2025 09 20 - 17:00東京国際大学第1グラウンド

Match Member
‾‾‾‾‾‾

Starting Eleven
‾‾‾‾‾‾

                      得点    交代    警告

22  GK  磐井稜真         ―     ―     ―
2   DF  荒井涼          ―     ―     ―
4   DF  福原陽向         ―     ―     ―
5   DF  山之内佑成        ―     ―     ―
27  DF  岡部タリクカナイ颯斗   ―     ―     37
6   MF  田制裕作         ―     ―     ―
10  MF  湯之前匡央        ―    🔁83     ―
16  MF  大橋斗唯         ―    🔁88     ―
26  FW  宮本新          ―    🔁68     ―
14  FW  髙橋輝          ―    🔁55     ―
19  FW  香取武         ⚽49|55   🔁78     ―

Substitution
‾‾‾‾‾‾

                      得点    交代    警告

1   GK  上村倫士         ―     ―     ―
13  DF  徳永崇人         ―     ―     ―
15  DF  中村琉聖         ―     ―     ―
18  DF  西村龍留         ―    🔁83     ―
3   MF  髙橋愛翔         ―    🔁88     ―
8   MF  相澤亮太         ―    🔁68     ―
12  MF  仲野隼斗         ―     ―     ―
11  FW  依田悠希         ―    🔁78     ―
20  FW  鄭志錫          ―     ―     ―

 

Stats Data
‾‾‾‾‾‾

シュート

東洋大3-13東国大

ゴールキック

東洋大15-5東国大

コーナーキック

東洋大5-4東国大

フリーキック

東洋大10-14東国大

ペナルティキック

東洋大0-0東国大

 

Match Review
‾‾‾‾‾‾

遂に開幕した後期リーグ戦。相手は前節で1点も取れずに敗戦した東京国際大学。前期の2失点を取り戻し、後期開幕戦で勝点3を積み上げ、リーグ上位に近づくことはできるのか。

前半 小雨が降り注ぎ、少し肌寒さを感じる中、東洋大学ボールでキックオフを迎えた。前半は東洋大が押される時間となった。9分、フリーとなった相手がクロスをあげ、混戦の状況の中最後は押し込まれる形で失点。16分、相手のコーナーキックから一度はクリアするもセカンドボールを拾われ失点。開始15分で立て続けに2失点を奪われてしまう。2点ビハインドの中でも相手に抑え込まれる時間帯が続くも、22番GK磐井が好セーブを何度も魅せ、これ以上の失点はないまま前半が終了する。

後半 2点ビハインドで迎えた後半。東洋大は勝利のため、まずは同点を目指し後半に向かう。後半は徐々に東洋大ペースで進められる時間帯が増えた。4分、14番FW髙橋(輝)のナイストラップから2番DF荒井がクロスをあげ、最後は19番FW香取がヘディングシュートで点を獲得。点差が1点に縮まった中でさらに10分、4番DF福原からDF荒井へボールが繋がり、ワンタッチで10番MF湯之前へパス。縦突破しそのままゴール前にあがってきたFW香取にクロスをあげ、そのままゴール。10分で追いつくことに成功する。その直後14分、DF福原→DF荒井→6番MF田制→MF湯之前→と繋がり、一度は相手にブロックされるもセカンドボールを拾い、最後はFW香取がヘディングシュートを放つ。しかしこれは相手GKのナイスセーブによって阻まれる。思うように試合展開が進まず、ドローのまま試合は終了。開幕戦は引き分けという結果になった。

後期開幕戦で、自分たちの思うようなサッカーができず、悔しい思いが残った今節。次戦までに課題をみつけ、修復できるよう日頃のトレーニングからまた気持ち新たに進んでいきます。今節も多大なるご声援ありがとうございました!

 

Player’s Comment
‾‾‾‾‾‾


・今節を振り返ってください。
総理大臣杯を優勝し、良い流れの中勝利を目指しましたが、立ち上がりから相手の勢いに飲まれ連続失点をしてしまいました。後半追いつくことが出来ましたが、悔しい引き分けとなりました。
・後期開幕戦、スタメンでの起用となりました。この試合に対し、どのような気持ちで挑みましたか。
関東リーグは、これまで厳しい戦いが続いているのでかならず勝ち点3を取ろうという気持ちで挑みました。またリーグ戦では久しぶりのスタメンだったので、まずは自分の出来る仕事をこなそうと思っていました。
・次節へ向けて意気込みをお願いします。
次節も上位に食らいついて行く為に大切な1戦になります。必ず勝ちたいと思います。応援よろしくお願いします。


・今節を振り返ってください。
関東リーグ初スタメンということでチームとしては勝ち点を獲らないといけない立場だったのでチームのために走ること、そして自分の良さを出すことを意識しました。
・リーグ戦初出場で2得点を遂げました。率直な想いを聞かせてください。
こんな簡単にゴールをとれるものではないと思っていました。ですが少ないチャンスをものにできたことはひとつ評価できると思います。
・次節へ向けて意気込みをお願いします。
チームとしては勝点3が絶対に必要なのでチームを勝たせるゴール、はたらきをしたいです。その前に、バトルのところや相手より走るところはもっともっとやらないといけないと思います。次節は必ず勝ちます。

 

Match Photo
‾‾‾‾‾‾

Match Highlight
‾‾‾‾‾‾

 

 

Next Information
‾‾‾‾‾

関東大学サッカーリーグ【1部】第13節

9.27(Sat) 18:00k.o.

@流通経済大学フットボールフィールド(RKUFF)

vs流通経済大学

 

次節の相手は「アミノバイタル®」カップ決勝で敗戦した相手、流通経済大学。
格上相手と戦った経験を糧にし、決勝以来のリベンジを果たします。

次節も会場また配信・リモートでのご声援よろしくお願いいたします🔥

 

 

マネージャー 大松