第39回 関東大学女子サッカーリーグ 前期第4節

日本大学 - 東洋大学
2025 04 26 - 14:00日本大学稲城サッカー場

  PLAYERS COMMENT

遠藤有紗

大箸桜子

松浦加奈

試合を振り返って

勝ち点3を取ることが出来たのは良かったですが、自分たちの甘さから失点をしてしまい、試合を難しくしてしまったので、もっと練習から拘るべきだと感じます。


良かった点と改善点

良かった点は、2点目を取った後、相手の勢いに負けずに体を張って守り切ることが出来たことと、走り負けしなかったことです。

改善点は、集中力の無さから来る軽い失点を無くすためにコーチング量を増やすこと、ゲームを支配する意識をチーム全体が持つことだと思います。


次戦に向けて

首位にいるという心理的プレッシャーを持ちながらも、勝ち続けることが出来るのが本当に強いチームだと思うので、練習でしっかりとプラスの積み重ねをしていきます。次節も応援よろしくお願いします!!

試合を振り返って

難しい試合でしたが、勝ち点3を取ることができて良かったです。チーム全員の勝利への欲をプレーに出せたことが、得点シーンや試合終盤守りきれたシーンに繋がったと思います。ただ、まったく私たちにとって満足できる試合ではなかったし、失点をしているので悔しいです。


守備で意識したこと

マッチアップする選手に勝つこと、チーム全体への声かけなど失点しないためにいろいろなことを意識しました。


次戦に向けて

次節は、泥臭いプレーを見せながらも、東洋が支配的に試合を進めていけるように、そして勝ちに繋げられるように、また1週間準備していきます。

応援よろしくお願いします!

試合を振り返って

しっかりと勝ち点3を取れたことは良かったと思います。ですが、相手の勢いに飲まれそうな時間帯が多くあったので、もっと自分たちで支配的なサッカーをし90分間を通してゲームをコントロールできるようにならなければいけないと感じました。


どのようなプレーを意識したか

攻撃の際に、相手の守備の出てきかたを見て、ポジショニングを取ること、ボールを受ける前に次の選手と繋がっておくことを意識しました。守備の際には、動いてくる相手に対してマークの受け渡しや1stの決定など、常にコミュニケーションを取ることを意識しました。


次節に向けて

1試合1試合着実に勝っていくことが大切だと思います。次節も必ず勝って勝ち点3を取ります。

応援よろしくお願いします!

Visit Us On TwitterVisit Us On InstagramVisit Us On YoutubeVisit Us On Facebook