第31回 関東女子サッカーリーグ 後期第5節

東洋大学 5 - 1 神奈川大学
2025 10 12 - 10:00東洋大学朝霞キャンパスサッカー場

  PLAYERS COMMENT

五十嵐花怜

鈴木京響

国本結月

試合を振り返って

前半から主導権を握ってシュートチャンスを全員でつくることができ、ひとつひとつのチャンスをきちんと得点に繋げる事が出来た事が1番の勝因かなと思います。ただ、後半やり方を変えてきた相手に対して、どうボールを保持するかという点においてまだまだ課題が残る試合だったと思います。


復帰後初スタメンどのような気持ちで臨んだか

復帰後初スタメンともあり特別な思いはありましたが、チームの一員としていい準備をしてやるべきことをやり、結果で示す事を最優先しました。それと共にピッチに立てる幸せを噛みしめながら、全力でプレーしようと思って臨みました。


次節に向けて

チームとして、関カレも関東リーグも負けは許されない状況が続いているので、1日1日の練習でもっと要求しあって、次節も貪欲に勝利を掴みにいきます。自身としては、ここからが本当の勝負だと思っているので、ピッチに立ち続けられるよう最大限の努力をしていきたいです。

試合を振り返って

前節の負けではゴール前での守備、攻撃どちらにおいても課題がみれました。攻撃では、複数得点をすることができましたが、守備では相手の形が変わったことへの対応が課題としてみられました。


チームの良かった点と改善点

良かった点はゴール前に迫るプレーが多く、複数得点をすることができたことです。

改善点は攻守どちらにおいても相手が戦い方を変えてきた時への対応力をチーム、個人としても付けていく必要があると感じました。


次節に向けて

次節は内容もスコアも含めて相手を圧倒して勝ちます!

引き続き応援よろしくお願いします!

試合を振り返って

試合開始早々に得点を取ることが出来てそこから流れに乗って2点目、3点目と得点を重ねられたことが勝ちに繋がったと思います。後半は1点しかとることができず、失点もしてしまったので次の試合では得点を重ねた上で失点ゼロで試合を終えたいです。


攻撃で意識したこと

得点を取ってチームを勝たせることを意識していたので、足を振ることを心がけていました。

相手のライン間で受けてチャンスメイクをすることも意識していました。


次節に向けて

次の試合も得点を取って試合に勝ってみんなでviva踊りたいです!

Visit Us On TwitterVisit Us On InstagramVisit Us On YoutubeVisit Us On Facebook